鈴木和孝

鈴木のランニング日記

言葉で処理しきれない感情が腹の中で蠢いている【サブ3.5を目指す鈴木のランニング日記】

11月20日5'48、5'20、5'20、5'21、5'21、5'30、5'20、5'20、5'40、5'36、5'4511km11月合計56km大会前の最後の最後の一週間で体調を崩してしまった。体調を崩さないようにマスク、靴下、肌着の衣服...
マラソン大会のコースと高低差

全国スイーツマラソンin千葉のコース

全国スイーツマラソンin千葉のコースを紹介しています。
マラソン大会のコースと高低差

手賀沼エコマラソンのコースと高低差

スイーツマラソン,千葉,コース,マラソン大会,
ランニングに役立つスポーツ医学

適切な水分補給でランニング中の脱水を防ごう

体格などの個人差や気候条件などにもよりますが、マラソンでは1時間あたり500~1000mlの水分補給が必要だといわれています。脱水はランニングのパフオーマンス低下だけにとどまらず、脱水状態が進むと命の危険にまで繋がってしまいます。
鈴木のランニング日記

胃痛が治まらず棄権【サブ3.5を目指す鈴木のランニング日記】

残念ながら今回のつくばフルは11km地点で棄権しました。大会三日前に胃痛が起きて、それが完全に回復できていなかったようです朝に食べたお餅は消化しきらずレース前には固形物を全く受け付けない状態でした。レース中も胃痛が治まらず給水で悪化、コース...
鈴木のランニング日記

つくばマラソンに行ってきます【サブ3.5を目指す鈴木のランニング日記】

11月合計45kmつくばフル前最後の一週間はバタバタとしてました。言い訳がスルスルと書けそうだったので筆を取らず。ランナーズアップデートで途中経過など確認できます。私はDブロックで9時06分スタートです! つくばマラソンランナーズアップデー...
未分類

つくばマラソンのコースと高低差

2016年つくばマラソンのコースと高低差を紹介しています。高低差は公式のものではなく管理者が作成したものです。
日本全国の主要都市のフルマラソンの大会まとめ

フルマラソンの記録更新を狙いたい方におすすめの関東のフラットなコースのマラソン大会

同じ42.195kmのフルマラソンでも、大会のコースの高低差によって完走タイムが違ってくるものです。1秒でも自己記録を更新したいという方におすすめの関東のフラット(平坦)なコースのフルマラソン大会をご紹介します。
鈴木のランニング日記

つくばフル前ゆるジョグ【サブ3.5を目指す鈴木のランニング日記】

11月15日2km11分30秒11月合計45kmつくばフルの前なのでもうあまり負荷をかけた練習はしない。ハムストリングスの張りが残っていて気になるが、日曜までまだ時間があるので状態が良くなると思う。犬の散歩中、美浜区役所駐車場に植えられてい...
鈴木のランニング日記

食べて直ぐには走れない。【サブ3.5を目指す鈴木のランニング日記】

11月13日3km18分13秒ラップ6'18、5'51、6'012km10分32秒ラップ5'25、5'0511月合計43km5時に起床。餅を二つ口に詰め込んでエネルギーゼリー飲んで5時20分ランへ。全くスピードが出ないので3km走ったところ...